第107回学術研修会
腰痛の理論と実践
2025/11/01(土) ~2025-11-02 1日目:14:00~17:00(受付開始13:30~) 2日目:9:00~12:00
三木貴弘 先生(株式会社PREVENT 新規ビジネス部 シニアリサーチャー)
この度、令和7年度「第107回学術研修会」を開催する運びとなりました。
ご多忙の折とは存じますが、皆様のご参加を心よりお待ちしております。
【お申込みについて】
会員の皆様は日本理学療法士協会マイページよりお申し込みください。
https://mypage.japanpt.or.jp/mypage/seminar/openSearch/search
セミナー番号:148222 ←セミナー検索画面で入力し検索ください。
【新生涯学習制度】
新生涯学習制度を取得希望の方は下記①、②のいずれか一つを申込み時に、ご自身で選択して頂きます。
①登録理学療法士更新ポイント:区分7 89 徒手療法 6ポイント
②認定・専門理学療法士更新点数:研修会 6点
【研修会内容】
本研修は、生物心理社会モデルに基づき、腰痛を身体的要因だけでなく心理的・社会的側面からも理解 する視点を提供します。慢性化に至る要因や生活・職場環境との関係を整理し、エビデンスに裏付けられ た介入の理論を学びます。そのうえで、対面研修ならではの学びとして、評価の実技やセルフマネジメン ト支援も紹介し、現場で再現可能なスキルを身につけます。また、行動変容を支えるコミュニケーション 技術も取り入れ、患者指導に直結する実践力を高めます。理学療法士をはじめ医療・リハビリ専門職の 方々にとって客観的評価や介入の紹介も実技を通して理論と実践を効果的に結びつける機会を提供します。
【参加証明書 発行ご希望の方へ】
本研修会は糖尿病療養指導士の第 1 群「自己の医療職研修単位(職種別)」単位対象研修会です。
研修会参加証明証ご希望の方は添付資料(糖尿病療養指導士 参加証明書発行の手続き)をご確認の上、申請ください。