第27回 熊本県理学療法士学会

理学療法の深化と探求

ご参加の皆様へ


お問い合わせ先

医療法人朝日野会 朝日野総合病院 総合リハビリテーションセンター

〒861-8072 熊本県熊本市北区室園町12番10号

メールkumamotoptgakkai27@gmail.com

学会事務局長:竹川 宜孝

ご参加の皆様へ

1.参加受付について
参加登録期間(事前登録) 2025年825日(月)〜 2025 年10月31日(金)
参加費 熊本県理学療法士協会会員:1,000 円
日本理学療法士協会会員(他都道府県):2,000
非会員:4,000 円
学生:無料 ※学生は参加申し込み不要です。

入金方法 口座振込み:2025年8月25日(月)〜 2025年10月31日(金)
参加登録後、事務局よりご登録いただいたメールアドレスへ振込口座の案内メールをお送りします。お振込みは期限内にお願いします。なお、金融機関の営業日に注意してお振込みください。
領収書の発行:当日受付の際に参加証と共にお渡しします。

2.来場時の受付について
(1)受付は午前8時30分より、3号館エントランスで行います。
(2)受付周辺は混雑が予想されます。円滑な受付業務へのご協力をお願いします。
(3)受付手続きが終わりましたら、参加証明書に施設名・氏名をご記入ください。
(4)参加証明書をネームホルダーに入れ、会場内では常に着用をお願いします。
(5)ネームホルダーは、受付にて準備しております。学会終了後受付にて返却をお願いします。

3.当日の昼食について
・昼食会場は第1会場、第2会場、レストランをご利用ください。
・第1会場では昼食中にも企画を用意しています。是非ご参加ください。
・レストランはスペースの開放のみで食事の提供はありません。また、昼食の時間帯のみの解放となります。
・会場周辺はレストラン等食事をする場所が少なく、当日学内のコンビニは営業していないため、各自ご準備ください。

4.会場内での留意事項
(1)会場内でのお尋ね、その他ご不明な点は、会場責任者にお申し出ください。但し、会場内でのお呼び出しは、緊急の場合に限らせていただきます。
(2)会場内では必ず携帯電話等の電源は切るか、マナーモードでご使用ください。プログラム中の通話は禁止させていただきます。
(3)施設内での飲食は所定の場所でお願いします。
(4)会場内でのカメラ・ビデオ撮影(カメラ・ビデオ付き携帯電話を含む)、録音等は講演者や発表者の著作権保護や対象者のプライバシー保護のため禁止させていただきます。
(5)当日、違う団体の方・個人利用者があるかもしれません。節度ある行動をお願いします。

5. 駐車場について
(1)会場駐車場を使用します。当日は係員が誘導しますので、ご協力お願いします。満車になり次第大学グラウンドへ誘導します。近隣道路や周辺施設への駐車等は固くお断りします。
(2)駐車場での事故・事件について当学会では一切責任を負いません。

6.学術大会参加ポイントについて
〇付与される生涯学習ポイント(点)は以下の通りです。
セミナー種別
履修目的・カリキュラムコード・付与ポイント(点)

学術大会参加
 登録理学療法士 更新 6.5ポイント
 専門理学療法士 取得
 認定/専門理学療法士 更新 6.5点
 カリキュラムコード
 区分 3−48 研究法

特別講演
 登録理学療法士 更新 1.5ポイント
 認定/専門理学療法士 更新 1.5点
 区分 3−47 統計学

教育講演@
 登録理学療法士 更新 1ポイント
 認定/専門理学療法士 更新 1点
 区分 12−140 リハビリテーション栄養

教育講演A
 登録理学療法士 更新 1ポイント
 認定/専門理学療法士 更新 1点
 区分 3−37 臨床問題解決のプロセス

教育講演B
 登録理学療法士 更新 1ポイント
 認定/専門理学療法士 更新 1点
 区分 12−144 ロボットと理学療法

(1)学術大会参加ポイント付与について
 ・申請については、当日の学会会場にて提示するQRコードを読み取りご申請いただきます。
 ・申請には専用のスマートフォンアプリが必須のため「日本理学療法士協会メンバーアプリ」を事前にご準備下さい。生涯学習ポイント(点)申請用のQRコードは「日本理学療法士協会メンバーアプリ」以外のQRコードリーダーでは読み取ることができませんのでご注意ください。
(2)特別講演におけるポイント(点)付与について
 ・生涯学習ポイント(点)の付与を希望される場合、特別講演の開始前に提示するQRコードを読み取り申請してください。
 ・QRコードは50周年記念館入口付近に設置致します。
(3)専門理学療法士取得のためのポイントを希望される方へ
 ・専門理学療法士取得のためのポイントを希望される方は、セミナー種別を「学術大会」で申請してください。特別講演におけるポイントは専門理学療法士取得のためのポイント付与対象外となります。
(4)  後期研修E:領域別研修(事例)ポイントの取得を希望される方へ
 ・ QRコードは会場入口付近に設置致します。日本理学療法士協会メンバーアプリの QRコードから読み取って会場へ入室してください。

 ・生涯学習ポイントの詳細に関するお問い合わせは下記の庶務部生涯学習係:當利までお願いします。
<お問い合わせ>
公益社団法人 熊本県理学療法士協会 庶務部生涯学習係 
介護老人保健施設 清雅苑 當利 賢一
メールアドレス:kpta.lld@gmail.com

7.参加される学生の皆様へ
(1)熊本県内の理学療法士養成校に在籍している理学療法学生の参加は無料です。 参加申し込みは不要です。
(2)学生受付にて学生証の提示をお願いします。
(3)口述5(学生セッション)の演者は8時30分から9時00分(時間厳守) までに演者受付で演者登録を済ませ、9時40分までに当該セッション会場でスライド確認を行ってください。なお、混雑が予想されますので、早めに受付を済ませください。
(4)上記の参加者の案内・注意事項の確認もお願いいたします。